BBQJO
登録

オバッタベッタ

おばったべった

食べたり、喋ったり、焚べたり、寝そべったり−−−森の中で、あなただけの大切な時間をみつけてください。自然に囲まれ、ゆったりと過ごせるひとときをどうぞ。

ご紹介

都心に近い公園の大自然の中で手ぶらでBBQを楽しめます。新鮮な野菜、シェフこだわりのT・Lボーンの肉など、 オリジナルのBBQメニューをお楽しみ頂けます。

お持ち込み

飲食物の持ち込み不可

BBQスタイル
  • 手ぶら手ぶら
  • キャンプキャンプ
  • 入場料無料入場料無料
  • 予約可予約可
  • 飲み物現地調達可飲み物現地調達可
  • 食べ物現地調達可食べ物現地調達可

サービス
  • 火起こしサービス火起こしサービス
  • 片付けサービス片付けサービス

設備
  • 駐車場あり駐車場あり
  • トイレありトイレあり
  • 屋根あり屋根あり

ロケーション
  • 公園公園

TEL

WEB

MAP

REVIEWS
2024年10月

手ぶらでBBQ 平日穴場 動きたい年頃のお子様は火傷注意。 牛肉はかたくてなかなか飲み込めない(笑) けど、手ぶらで準備から後片付けまで全て込みなので良き👌 味付けは塩コショウのみ。 材料は自分たちでカット。 アヒージョが美味しい! トイレも新しく綺麗。 ソフトドリンクとアルコール、それぞれ飲み放題プランあり。
2024年01月

職場の親睦会で利用。 ただ参加した身なので料金などは不明ですが、身体ひとつで楽しめるのは良いですね。 料理も美味しかったです。 準備から片付けまで、すべてやっていただけ、スタッフさんの対応もよかったのが印象的です。 ありがとうございました。 あ、わんこ同伴の人もいました。 一緒に楽しめる施設は有難いですね。
2023年11月

サイトは事前に指定出来るらしいです!マップの農園側のエリアは坂を登らなくていいので荷物運搬楽です!右の林側のエリアは中々の坂なので本当に荷物運搬が大変。キャリア借りれますが、案の定、朝はみんな使ってて借りれなかったですね笑。 ゴミ袋2枚もらえて、可燃ゴミとか捨てれます。 朝は8時半まで車が出せないので、朝早く発ちたい方は厳しいですねー。 チェックアウトのバケツ返却が多少面倒ですが、直接お店の人に渡さなくても、管理棟の外に置いておけばいいみたいでした。 トイレがタイミングにより待ちあり。増やして欲しいなあ。 キャンセル期日が厳しくてそこは使いづら過ぎる。 当日普通に空きあったりしたし。でも当日予約は多分出来ないのかな?? 薪1000円、量はまあまあ。 宿泊5000と入場量は高いけど、町から近いから仕方ないか。 安くなって欲しい、、 流石に立地的に夜中は頭の悪い車の音と、緊急車両のサイレンに悩まされます笑 若干管理棟までが分かりにくいので初めて行く人は下調べした方がいいかも? マメボシ側の道からは車止めされててキャンプ場用の駐車場に入れませんので、守山スポーツセンター側からの道から入らないとダメです。 レンタル品にタープがあったらいいなあ。
2023年05月

家族でバーベキューのみの利用。 夫婦と、小学生の息子2人。 予約日があいにくの雨でしたが、タープがありますし、足場も特に気になることはなく、楽しめました! また、小1の子供が落ち着かなく動き回っても椅子やテーブルが不安定な様子もなく、足元も木の根があるだけで安全だと思いました。 トイレもとても綺麗だと感じます。 テーブルとイス4脚の他に、作業台にも使えそうな丸テーブルとベンチがあり、手狭な感じはありませんでした。 一通り食べた後も、子供たちが席を離れて周辺で遊んでいても目は届くし、大人はゆっくりすることもできてよかったです。 また利用させていただきます。
2022年11月

名古屋市内のキャンプ場 JR大曽根駅から約30分、ガイドウェイバスゆとり~とラインで小幡緑地公園駅で下車し徒歩5分程 レストランマメボシを右手に見ながら奥へ進み車止めを過ぎた左手に受付があります(案内が無くて初見迷いましたw) 持ち込みテントサイト5,000円+大人1名500円…少しお高いですが、気楽に気軽に野営練習するには丁度いい 山の斜面のサイトなので、考えてテント設営しないと寝られませんw 薪は1束1束1,000円、下が砂利サイトでしたが、耐熱シートを敷いて調理と焚き火を楽しみました。 概ね満足でしたが、トイレが一つしか無いのが残念。レストランマメボシ営業中はそちらのトイレ(エアコン付、洗面お湯でます)が使えました。※公園の古いトイレは怖くて使えません( ノД`)… ※先日遊びに行ったら、BBQサイトと宿泊サイトのトイレも利用して大丈夫ですと案内がありました♪ 緑地公園外にファミマ、少し離れてスーパーがあるので、食材(お酒)等は現地調達可能です。 近くには天空の湯(竜泉寺、徒歩20分くらい?)もあるので、汗をかいても安心?ですw 次回は、10時からのデイキャンプ+15時からの宿泊で野営練習に行きます…休みが取れたら((( ;゚Д゚)))